奄美大島の海底で発見されたアメリカ軍戦闘機
瀬戸内町との共同プロジェクトにより、大島海峡の初めての水中調査が行われ、第二次世界大戦時のアメリカ軍戦闘機と見られる機体が発見されました。発見された戦闘機は、おそらくロッキードP-47で、1945年7月に日本軍に追撃された60機以上のアメリカ軍航空機の一つと考えられています。調査では、マルチビームソナーと水中ロボットカメラが使用されました。
社会貢献活動の一環として
この調査は10日間にわたり行われ、瀬戸内町に提案された無償調査案に基づいて実施されました。地元のダイバーによる目撃報告が調査の根拠とされ、ソナー機器を用いて海底の物体を捜索しました。調査開始直後に信号を確認し、水中ロボットカメラで海底45メートルにひっくり返った航空機の存在が確認されました。
記者会見で公開された水中ドローン映像
調査後の記者会見で、砂地に横たわる航空機の映像が公開されました。尾翼は失われていましたが、翼はそのまま残っていました。瀬戸内町の代表者は、この発見が歴史的な確認という観点でも、アメリカ軍航空機の証拠としても画期的なものであると述べました。
大島海峡にはまだ多くの遺物が残されていると考えられており、この発見は地域の戦時中の歴史をさらに解明するための重要な手がかりとなる可能性があります。